• 秋田の暮らし
  • 生活改善
  • 体の健康・ヘルスケア
  • 失敗談
  • お問い合わせ
  • 秋田の暮らし
  • 生活改善
  • 体の健康・ヘルスケア
  • 失敗談
  • お問い合わせ

新着記事

体の健康・ヘルスケア

2021/12/25

歯磨きしたらデンタルフロスしとけ。グッバイ虫歯

タイトルの通りなんだけど、デンタルフロスはいい。というのも虫歯は隙間と付け根に出来るって言われていてその『隙間』をケアできるのはフロス・糸ようじだけだ。 ブラシではどうしても対策しきれないのが現状である。すきっぱ族なら問題ないんだろうけど問題は歯の密度MAX族である。 アメリカではFloss or DIe(フロス オア ダイ)?なんて言葉がある。直訳すると「フロスしますか。それとも死にますか」なんて言葉まである。ん~攻撃的で好きだわ。 それほどに歯科先進国ではブラッシング後にフロスをする文化が根付いている ...

生活改善 買ってよかったもの

2021/8/2

NATURE REPUBLICのアロエジェルが便利すぎる

ここ最近草刈りが楽しくて楽しくて仕方ない戸田です。こんにちは。 草刈りに夢中になるってると気づいたら腕がスモークササミみたいな色になってるんですわ。 一見健康的でいいんだけどコレを放って置くと皮がポロポロ剥がれて見た目も悪い上にマジで痛い。日焼け慣れしてない人種には辛すぎる。 肌の水分が飛んで炎症がのがよくわかる。これはもう軽度の火傷だ。 保湿兼・抗炎症作用作用にはアロエがいいとかって聞くので早速購入したんだけどコレ便利すぎる。 もう知ってるっていう女性は多いかと思うんだけど、スキンケア知識が乏しい男性諸 ...

生活改善 買ってよかったもの

2021/8/1

無印良品の冷水筒があるとクソ捗る【でもクセはある】

さて灼熱の8月となって飲料の無くなるペースもだいぶ早くなってきたのではないだろうか。 我が家では定番中の定番「鶴瓶の麦茶」を大量生産する工程に日々追われている状態である。確かニトリで買った2,1ℓのアクリルピッチャーをずっと使っていたんだけど、 今回すんばらしい物を見つけてしまってすぐに乗り換える事になった。これ割とマジで使いやすくて重宝しているので是非知ってほしい。 知らなかったのは....俺だけかよ!!!! その名も無印良品 アクリル冷水筒 こんな感じの水筒なんだけど1ℓのタイプと2ℓのタイプがある。 ...

お金の事 工場勤務・現場作業

2023/1/14

2021年7月度・秋田30代サラリーマン収入報告

こんちには戸田です。 もう7月が終わる。マジで27歳ぐらいを過ぎてから時の流れの速さが5Gだわ。 この前まで大雪で色んな道路で車が埋まりまくって「大丈夫っすか~?」「アクセルあんま踏まないでね!」「せ~のッッ!!!!」なんてやってたのに今は夏の中盤に差し掛かっている。 そして今年は暑い。暑すぎる。マジで皆家からあまり出ない方いい。自粛とかじゃなくて熱中症だ。ホントにやばい。 大分日田38℃、北海道旭川37℃、秋田横手34℃とかもう意味わからん.....東北涼しいんじゃないのかYO。 そんなクソ暑い7月だけ ...

秋田グルメ

2021/8/7

秋田・はなまる青果店にて極上かき氷を食ってきた【野菜も購入】

近頃は災害級豪雨にゲリラ豪雨、秋田県横手市では真夏に雹が降ったり台風・そしてガチ猛暑と地球と太陽の関係は悪化しつつあるみたいだ。 生贄をささげて「静まりたまえ~~~」なんてやる時代でもないので今の人間が出来る事といったらCo2の排出を減らす努力ぐらいなのかもしれない。 といっても経済活動が続く限りCo2の排出は減らないし、電気自動車が普及してもリチウムイオン電池を作る過程で大量のCo2が排出されるのでもう我々に残された道は徐々に破滅するしかないのかもしれない。 この流れからどうやって「ここのかき氷美味しか ...

工場勤務・現場作業 雑記・ぼやき

2022/2/3

【底辺】工場勤務あるある7選。勤めてると大体わかる【ネタ】

以前の会社を退職して今の工場に勤めて約10年になる事が分かった。 思い返せば色んな事があって目まぐるしくあっという間に時が過ぎていった。そんなマッハで過ぎていった10年間の工場人生の中で「まじでコレやべぇ」「毎日コレだ」みたいなのを紹介できればと思う。 これに関しては色んなバージョンがあるので小出しにして工場シリーズにしてもいいかと思っている。 工場勤務で疲れ果ててる人はすこしでも「フッww」となってくれたらマンモスウレピー☆ 異常な程に人が辞める 工場が悪いのか会社がブラックなのかもうよくわからんけど ...

秋田グルメ

2021/7/30

【今更】秋田あまじょっぺ飲んできました【スタバ】

スターバックスコーヒー25周年イベントとして行われた 全都道府県での限定フラペチーノが一時期話題になりましたが、もう少しで終了って事でいまさらになって飲んできました戸田です。 恐らくこの記事上げた1週間後ぐらいには終わるとこは終わるんじゃないかって思ってる。 秋田イオン御所野店ではもうこんな看板出てたのでマジで終わる。好きな人は飲んでおいてもいいじゃないだろうか。いい所今週いっぱいで終了だろうか。 限定という言葉に弱い日本人ではあるんだけど、 今回は季節限定で回している常設メニューじゃなくてほんとに今回限 ...

体の健康・ヘルスケア 生活改善

2021/7/31

トダログ式・効率的な睡眠のとり方【急速充電】

30歳にもなると最近疲れがぬけない……10・20代の時いかに自分が無敵だったか最近実感している。 もちろん歳を取る事によって体が劣化してきてるのもあるんだけど、20代の時とかの不摂生な生活のツケが今の自分に跳ね返ってきているという感じもする。 年取るのコワイ。とりあえず若返るのは不可能だからどうやって老いるスピードを遅くさせるかって事に力をいれています。戸田です。 そこで元googole社員の健康法だとか最高のパフォーマンスを発揮するとかの本を読み漁ってみたんだけど結局どの本も根本的なところは同じで この ...

生活改善 買ってよかったもの

2022/6/30

神経質なアナタの睡眠や『気になりすぎる』を守る【モルデックス メテオ】

世の中には生活音なんか気にならない、物音なんかの前に眠気が先にくる、どんなにうるさい状況でも寝れるので毎日爆睡ですわ。 なんて意見が大多数があって、物音が気になって寝られない人の方が「気にしすぎじゃない?」なんて言われるありさまの世の中、HSPで悩む繊細さんの方は俺含めて何百万人いるんだろうか。 集合住宅の他人の生活音・冷蔵庫の音・製氷機の瞬間的な騒音・室外機の音・エアコン稼働音・車のアイドリング・家鳴り・いびき・・・・・・気が利き過ぎる人は音にも超超超過敏なのだ。 そんなあなたに自身を持って勧められるの ...

生活改善 買ってよかったもの

2022/8/20

この夏車内で使いたいスタンレーのストロー付タンブラー

暑い。暑すぎる。いったいどうなってんだ、ここは雪国で夏は避暑地じゃないのか。 車社会の田舎では1時間停車しとけばハンドルは熱くて触れないし、ダッシュボードに粘着テープで使ってる人は粘着素材がとろけるチーズだ。 水分補給をしようにもペットボトル飲料は一瞬でお湯になるので真空タンブラーへの移し替えはこの現代ではもはや必須条件。 そこで重要になってくるのが、飲み口へのアクセスの良さである。 水漏れが一切しないスクリューキャップモデルははフタを回すのが面倒だしキャップ側に付いた水滴が垂れて衣類や車内が汚れる。 そ ...

« Prev 1 … 18 19 20 21 22 … 25 Next »

カテゴリー一覧

  • 2人暮らし (11)
  • バイク【オートバイ】 (8)
  • 工場勤務・現場作業 (31)
  • 無印良品・不良品 (6)
  • 生活改善 (99)
    • 体の健康・ヘルスケア (23)
    • 買ってよかったもの (59)
  • 秋田の暮らし (112)
    • お得情報 (10)
    • 秋田グルメ (76)
    • 秋田・寒さ対策 (12)
  • 雑記・ぼやき (45)
    • お金の事 (26)
    • 失敗談 (13)
Tweets by todalog

カテゴリー

  • 2人暮らし
  • バイク【オートバイ】
  • 工場勤務・現場作業
  • 無印良品・不良品
  • 生活改善
    • 体の健康・ヘルスケア
    • 買ってよかったもの
  • 秋田の暮らし
    • お得情報
    • 秋田グルメ
    • 秋田・寒さ対策
  • 雑記・ぼやき
    • お金の事
    • 失敗談

戸田

トダです。 秋田県に生息している工場勤め30代の会社員でヨッメと二人でひっそりと狭アパートで生きています。 好きな物は美味しい物めぐりと生活雑貨品集め。苦手なものはウェイとひたすら褒めちぎるアフィブログです。 加えて酒カスです。よろしくお願いします。

よく見られている記事

1
高性能クーラーボックスを車に積んでおくと夏の肉魚飲料の買い物が安心。
2
【2022年】秋田ラーメンランキング1位~100位結果【ラーメン総選挙】
3
ハイドロフラスクを買ってすこし考えさせられた話

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月

トダログ~それっぽい生活~

© 2025 トダログ~それっぽい生活~