- HOME >
- 戸田
戸田

トダです。 秋田県に生息している工場勤め30代の会社員でヨッメと二人でひっそりと狭アパートで生きています。 好きな物は美味しい物めぐりと生活雑貨品集め。苦手なものはウェイとひたすら褒めちぎるアフィブログです。 加えて酒カスです。よろしくお願いします。
散歩習慣、やってますでしょうか? 今回は散歩習慣による体調の変化、メンタルの変化の結果をお伝えします。結果から言うとやらない理由が無いですね! 筋トレ、ヨガ、サウナなど色々ありますが、散歩こそが原点にして頂点の健康法かもしれません。 まずは一番効果の高い朝散歩から始めてるのがセオリー まずは朝散歩から始めてみましょう。一番効果が高いので「これは素晴らしい」という感覚を掴むのに最適です。 太陽光を浴びるて目覚めるのは人間本来の姿です。これこそが最高の目覚めですね! 強い光を感じる事でメラトニン【睡眠ホルモン ...
壊れたので連絡したら瞬く間に新品イヤホンを送ってもらいました。高級品が新品に生まれ変わった.....すごすぎます。 モバイルバッテリーが壊れた時も爆速で新品送ってくれたしとにかく保証が手厚い会社ですね。 今回はアンカー製品が保証期間内に壊れてしまった際の修理・新品交換の手続きを解説していきます。 アンカーの保証期間は18ヶ月+会員は6ヶ月の驚異の計24カ月 とりあえずアンカーの製品は指定ストアで購入するだけで18カ月の保証が付きます。 まずこれがもうすごすぎる。自信がすごい。そしてここで表記している「指定 ...
この記事もプライバシーフィルターを使ってカフェだったり会社の休憩時間に執筆したものです。フィルターのおかげで快適に作業できています。 俺は製造業に従事しており毎日工場で脳死作業をする日々を送っています。 給料が割と安定してしまっているので「これでいいんじゃね?」みたいなクソ思考で毎日同じ事を繰り返して密度のうっすい日々を過ごしてるんですが、 この毎日の虚しさと悲しさ・やりがいの無さと将来性の無さを補填する一環としてブログ運営を行って2年が経とうとしています。最初は仕事が終わったら家でひたすらキーボードを叩 ...
マッジで最&高。これは使えるアイテムです.......!!! 無印良品の短冊型メモ・チェックリストという製品なんですが、まじで頭の中がごちゃついてる付いてる人に超絶オススメ(自己紹介) ここで言う頭がごちゃついてるは「あの人に会ったらコレ言おう....でもコレも言いたいな。でもいきなりこの話したら.....まずはこの話から.....」「(合った瞬間)アッ.....アッ.......!!!アノ.....アッ.....!!!!!」と言った人「よし掃除するか.....アッ東京住んでた時の写真じゃん。おー懐かしい ...
無印良品のブランケット...まじで最高です。気に入りすぎてヤバい。 12月に自分用・ヨメメ用、1月には車用で3枚も購入してしまいました。 ただブランケットとしては決して安くないんだけど兎に角使い心地がいい。ほんとにコレが一枚あると無いでは天と地の差。何故もっと早く買わなかったシリーズかもしれません。 ムレにくいあたたかファイバー厚手ハーフケットは1枚で超暖かい 見て下さい。ワンシーズンで三つ買っちゃいました。 グレーが自分用、ブラウンがヨメメ用、ネイビーが車用となっています。 とにかくこのブランケット.. ...
我らが秋田県では大型店舗が2つ新たに出来てトダ家はすっかり無印信者になってしまいました。【主に俺が】 そして気付いたらダイヤモンド会員になる程に買い物をしていてちょっとヤベェ感があります。 というか無印の会員証出す時に「うわぁコイツめっちゃ買ってるじゃん....信者かよ....」って思われて無いかがsinpai。ちょっとだけhazukasi。 そんなどっぷり無印にどっぷりハマってしまったトダ家の無印で買って良かった物10選を紹介したいと思います。 なんか良い物無いかな~、便利なもの無いかな~、って人のカタ ...
なんてこった。信じられないけど2023年になってしまいました。 この事実を受け入れる事が出来ないまま年があけて数日が立った。もう震える事しかできない。 仕事>ブログになってしまっていて9月から月次報告が出来なかったので1年分の給料・ブログ収益をまとめて公開します【自分用のメモである】 そしてこの記事に流れ着いた読者の方、本当に見てくださってありがとうございます。 何一つ嘘偽りない記事作りをしていますので少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。マジで。 2022年・秋田県30代サラリーマンの年収 今年 ...
マグニフィカを購入して1ヵ月。 あまりにも良すぎて毎日4~6杯は飲んでしまっている。まじでカフェイン中毒かもしれない。 基本的にはメンテナンスフリーなマグニフィカSなんだけど、そんなマグニフィカもフルオートではない。 という事でたかだか手取り17万の俺からした5万超えの機体は神棚。性能や寿命を極力落とす分けにはいかないので日々のメンテナンスから定期的な清掃までを実践したレポートをまとめました。 工業用品と違ってオイルやグリス・工具が必要なわけじゃない。必要なのはほんの少しの手間と時間・石灰除去剤ぐらいなの ...
なんだかここ最近日本の気候がおかしくなっているんじゃない....のかい!!! 普段降らない地方にも雪が降ったり雪国の民もドン引くぐらいのドカ雪がふったり一体どうしちゃったんだい!! と嘆いても無慈悲に雪はふってきます。 ここで人生の大半を雪国で過ごした俺のオススメのスノーブーツを紹介したい。 ノースフェイス?コロンビア?なんだそれぇ?!俺はミツウマだよ!!ミ・ツ・ウ・マ!!!!! ミツウマとはどういったメーカーなのか 創業100年を超える爆雪の地・北海道小樽市でゴム長靴を主力としたメーカー。環境がガチすぎ ...
そう、こいつは「なんでもっと早く買わなかった」シリーズ。ただそれだけです。 金額が金額だけに買うの2年近く悩んでしまった商品。 今まではずーっと自動コーヒーミルを使った手淹れコーヒーだったけど遂に解放された。歯を磨きながらドリップする俺の朝が終わった。 アマゾンブラックフライデーにより過去一安くなっていたため遂に購入してしまいました。憧れのマグニフィカ。これマジですげぇ。 悩んでるならまずは買おう。そして要らなかったらすぐに売ればいいだけ。 デロンギのマグニフィカSを買おうかどうか悩み過ぎて泥沼にハマって ...